国際交流委員会

3 / 41234

理科教育国際セミナーの開催について(二次案内)(2013/2/25)

  • [国際交流委員会]
  • 2013.02.25

20130225国際交流委員会インドネシア共和国における理科教師教育の現状と課題.pdf
日本理科教育学会国際交流委員会主催平成24年度 理科教育国際セミナー

インドネシア共和国における理科教師教育の現状と課題

日時:平成25年3月9日 14:00~16:00
場所:広島大学大学院国際協力研究科大会議室
(アクセス http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/access/
登壇者:(2名に変更されました) 
N.ルストマン氏 (インドネシア教育大学教授)
A.ガフール氏 (インドネシア教育省)

講演内容:
インドネシアの教員養成教育の動向 (ルストマン氏)
インドネシアにおける授業研究 (ガフール氏)

使用言語は英語で、逐次通訳があります。

問い合わせ先:広島大学大学院国際協力研究科 清水欽也 e-mail: kinyas@hiroshima-u.ac.jp

理科教育国際セミナーの開催について(一次案内)(2013/1/29)

  • [国際交流委員会]
  • 2013.01.29

201303国際交流委員会主催国際セミナー.pdf

世界の理科教育の動向に関する公開セミナー
インドネシア共和国における理科教育の現状と課題

日時:平成25年3月9日(土曜日)14時から16時
場所:広島大学国際協力研究科大会議室

講演者:
Nuryani Yogipranata Rustaman, Professor, Indonesia University of Education (UPI)
Andrian Rustaman, Professor, Indonesian University of Education (UPI)
Abdul Gahful, Staff of Planning Section, Ministry of Education and Culture in Indonesia
司会:清水 欽也(広島大学大学院国際協力研究科准教授)

問い合わせ:日本理科教育学会国際交流委員会
e-mail:kinyas@hiroshima-u.ac.jp

理科の授業研究に関する国際会議(国際ワークショップ及び国際セミナー)の開催について(2012/1/11)

  • [国際交流委員会]
  • 2012.01.11

20120110理科の授業研究に関する国際会議案内.pdf
国際会議題目:授業研究による数学及び理科教師の授業能力向上に関する東アジア4カ国国際会議-PISA型リテラシーの育成を目指す授業の分析
1.国際ワークショップ
 日時:2012年1月27日(金) 13:00~16:30 (開場 12:30)
 会場:福山ニューキャッスルホテル2階曙東(広島県福山市JR福山駅前)
http://www.new-castle.net/access/index.html
参加国及び登壇者:日本、中国、韓国、シンガポール各国の指導主事と理科教師
各国の理科の授業ビデオ視聴と授業研究を通した授業改善についての協議
2.国際シンポジウム
 日時:2012年1月28日(土) 9:00~13:15 (開場 8:30)
 会場:広島国際会議場地下2階コスモス (広島市平和公園内)
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch/access.html

平成22年度 第1回 日本理科教育学会国際セミナーの開催

  • [国際交流委員会]
  • 2010.06.24

平成22年6月24日(火)
広島大学大学院教育学研究科 第3・4会議室(管理棟)
講演者:Dr. Park Jong Seok(Kyungpook National University)
    Professor Kim Young Min(Pusan National University)
    Professor Seo Hae Ae(Pusan National University)
題目:韓国における科学者の創意的研究方法について
慶北大学校朴先生は、筑波大学にてご研究された経験もあり、日本語も堪能です。

平成20年度 第2回理科教育国際セミナーの開催

  • [国際交流委員会]
  • 2009.03.07

平成21年3月7日(土)
広島大学大学院教育学研究科 管理棟第2会議室
講 師: ユヴァバスキュラ大学教育学部教授・副学部長 Jouni Viiri ( フィンランド)
演 題:フィンランドの科学カリキュラムと授業(仮題)

平成20年度 理科教育国際セミナーの開催

  • [国際交流委員会]
  • 2008.10.23

平成20年10月23日(木)
広島大学大学院教育学研究科 第3 ・4 会議室
講 師: ユバスキュラ大学教育学部副学部長 Jouni Viiri (フィンランド)
演 題:Classroom communication- with special reference to science teaching

H20年度全国大会(福井大学)

  • [国際交流委員会]
  • 2008.01.01

課08 世界の理科カリキュラムと授業
企画:磯﨑哲夫(広島大学大学院教育学研究科) 国際交流委員会主催
H会場(総合研究棟I(1F)総合小1講義室)
世界の理科カリキュラムと授業-マレーシアの事例-
松原静郎(国立教育政策研究所)、野内頼一(茨城県伊奈高等学校)、Roslinda Ithnin(University of Malaya)
世界の理科カリキュラムと授業-カンボジアの事例-
森本弘一(奈良教育大学)
世界の理科カリキュラムと授業-フィリピンの事例-
畑中敏伸(東邦大学理学部)
世界の理科カリキュラムと授業-理科カリキュラムと授業へのナショナルスタンダードの影響-
丹沢哲郎(静岡大学教育学部)
世界の理科カリキュラムと授業-アメリカの科学才能教育の事例-
隅田学(愛媛大学教育学部)

3 / 41234
  • 論文投稿について
  • オンライン会員情報管理システム(学会会員ページ)
  • 各種申請書
  • 賛助会員のページ
  • オンラインセミナー 動画アーカイブ

SSL GMOグローバルサインのサイトシール